BUY NOW !
ものづくりと物語が交差する、高知クリエイティブ最前線。

ものづくりと物語が交差する、高知クリエイティブ最前線。

    2025.08.29 (Fri)

    目次

      三方を山に囲まれ、太平洋に開けた高知。その特異な地形は、古くから独自の文化を発展させてきました。そしてその気質は今も息づき、あちこちで新しいクリエイティブが生まれています。国内乳牛のわずか約1%しかいないジャージー牛のミルクを使い、パッケージデザインから製造まで、高知の才能と技術が結集した“オール高知”のお菓子開発。街を楽しむための「発信基地」として生まれたホテル、地域で活躍する女性クリエイター、そして仁淀ブルーが育む唯一無二のものづくり。高知ならではの独立した感性が「とまらないクリエイティブ」を育てています。

      「オール高知」のお菓子開発プロジェクト

      国内乳牛のわずか約1%しかいないジャージー牛。その希少なミルクを使い、パッケージデザインから製造まで、すべて高知発で手がけられた「オール高知」のお菓子が誕生しました。自然の恵みと地域の感性を掛け合わせることで生まれる味わいは、単なるスイーツを超えた「土地の物語」。高知の才能と技術が結集し、これまでにない形で届けられるクリエイティブな挑戦を紹介します。

       

      「しあわせミルクサブレ」についての詳細はこちら
      https://think-local.dmdepart.jp/information/20250829/

      ホテルを起点に街を楽しむ。「OMO7高知 by 星野リゾート」

      旅の拠点は、ただ滞在する場所から街を楽しむための「発信基地」へ。「OMO7高知 by 星野リゾート」は、ホテルと地域をつなぐ仕組みで、ゲストに高知の魅力を体験させてくれます。街歩きツアーや地元の人々との出会いを通じて、観光では味わえない深い高知の息づかいに触れることが可能に。ホテルを起点にした新しい滞在スタイルが、高知の旅をさらに特別なものにします。

      高知在住女性クリエイターに聞く「高知の魅力」

      自然に囲まれ、都市とは異なるリズムで流れる時間。その中で活動を続ける高知在住の女性クリエイターたちは、なぜこの土地に魅了され、創作を続けるのでしょうか。日々の暮らしから得るインスピレーション、地域に根ざすからこそ見える景色、そして外から来た人に伝えたい高知の魅力。彼女たちの言葉を通して、“高知で生き、つくる”という選択の背景をひも解きます。

       

      美しき「仁淀ブルー」が育む高知のものづくり

      太陽の光を受けて輝く、神秘的な青。清流・仁淀川の「仁淀ブルー」は、その美しさだけでなく、土地の暮らしやものづくりに深く結びついています。豊かな水資源が支える工芸やプロダクトは、自然との共生から生まれる高知独自のクリエイティブ。水と人、自然と技術が交差する現場には、土地ならではの感性が息づいています。仁淀ブルーに宿る創造の源泉を訪ねます。